理事紹介

代表理事 紅林 真理子   Mariko kurebayashi

女性Webマーケティング協同組合 代表理事
株式会社グラン 代表取締役

みずほ銀行(旧:第一勧業銀行)出身。

日立情報システムズ(旧:日立情報ネットワーク)、ソフトバンク株式会社を経て、IT業界歴20年以上。Webデザイナー、ディレクター、プロデューサーを歴任し、Webの認知・集客・売上を研究&実践。

自社情報ポータルサイト、ECサイト、Web戦略アカデミーを次々と立ち上げる。SEOでは、自社運営サイトをビックキーワードで13年連続1位を取り続ける。

Webマーケティングをトータルに体系的に教えることで、売上ゼロの生徒を7〜8桁稼がせる実績多数。東京都女性若者シニア創業サポート事業(産業競争力強化法上の「特定創業支援等事業」認定事業)の講師も務める。

日本女性の経済的・精神的自立を目指し、SDGs5番目の目標「ジェンダー平等を実現しよう」を実現するため、1年半の歳月をかけ神奈川県の認可を得て『女性Webマーケティング協同組合』を立ち上げる。

個々のライフスタイルや価値観に合わせたビジネス構築法、マーケティングスキル、ビジネスマインド等を身につけることで、日本女性の真の自立を促し、豊かな生き方を推進し続けている。

理事 千丸 智代    Tomoyo Senmaru

女性Webマーケティング協同組合 理事
株式会社iDEA(イデア) 常務取締役

LINE公式アカウントの構築、集客支援、Webサイト制作を通じ、小規模事業者や女性起業家の成長をサポートしている。特に、インターネットに不慣れな事業者が自社の強みを活かせるよう、わかりやすい戦略提案を得意とする。

また、精神保健福祉士としての経験を活かし、企業のメンタルヘルス予防と自己実現のサポートにも取り組む。

『自由に豊かに生きる女性を広げる』という組合の理念に共感し、女性が輝ける社会の実現を目指して活動中。

同志社大学大学院修了後、障害者就労支援分野で22年以上の経験を積み、精神保健福祉士のほか、ヨガ講師(RYT200)や裏千家専任講師の資格を保有。趣味は着物や茶道。

理事 松浦 永明 Hisaaki Matsuura

女性Webマーケティング協同組合 理事
日本ICT事業協同組合  代表理事
コスト適正化協同組合 代表理事

テレコムエージェンシー株式会社 代表取締役

NTT東日本・西日本/KDDI株式会社/ソフトバンク株式会社等20社以上の商品を取り扱う販売代理店として年間10,000件以上の通信費の見直しを行う。扱う商品については必ず1顧客として契約をして徹底的に利用することで、商品の価値をお客様に届ける事をモットーとしている。NTT/KDDIより表彰多数。

監事  秦 光一郎 Koichiro Shin

女性Webマーケティング協同組合 監事
税理士法人 シン総合会計 代表社員税理士
株式会社HSコンサルタンツ 代表取締役

企業を中心に、経営支援・資金繰り改善・事業承継サポートなど、月次決算を軸にした継続的な財務管理を行う。認定支援機関として、補助金申請や金融機関対応、経営改善計画の策定支援などの実績多数。

特に、経営判断に直結する数値の「見せ方」にこだわり、PL・BS・キャッシュフローを連動させた実践的な経営分析に定評がある。実際に“会社を潰さない”ための実務支援に徹する姿勢は、業界内外からの信頼が厚い。

「理念だけでなく、制度と仕組みで女性の自立を支えたい」との思いから、女性Webマーケティング協同組合の監事として参画。